1
大佛次郎は、1973年(昭和48)4月30日、東京・築地の国立がんセンターで75年の生涯を終えました。本年は没後40年にあたり、特別展「大佛次郎と神奈川」をはじめ、記念事業を開催しています。
大佛次郎記念館は、月曜日が祝休日の場合に次の平日を休館日としていますが、命日は特別開館いたしております。
横浜の文化情報が満載! ヨコハマ・アートナビ
コドモのためのアート情報サイト ヨコハマ・コドモ・アートナビ
大佛次郎記念館 施設案内
大佛次郎研究会
大佛次郎記念館は、月曜日が祝休日の場合に次の平日を休館日としていますが、命日は特別開館いたしております。
横浜の文化情報が満載! ヨコハマ・アートナビ
コドモのためのアート情報サイト ヨコハマ・コドモ・アートナビ
大佛次郎記念館 施設案内
大佛次郎研究会
■
[PR]
▲
by ojmm
| 2013-04-30 12:24
| トピックス

「横浜は、エクゾチックな強い匂いで、後になっても私を惹附けていた」「ほんとうの鎌倉の好いところは、町裏や路地に残っている」といった言葉からは、郷土への想いが偲ばれます。
大佛の”ジモト愛”を体感してみませんか。
横浜の文化情報が満載! ヨコハマ・アートナビ
コドモのためのアート情報サイト ヨコハマ・コドモ・アートナビ
大佛次郎記念館 施設案内
大佛次郎研究会
■
[PR]
▲
by ojmm
| 2013-04-19 19:18
| 展示

4月15日(月)から18日(木)まで、展示替えのため臨時休館いたします。いつも資料が並ぶギャラリーも、次の展示に備えて空になっています。
4月19日(金)から、特別展「没後40年 大佛次郎と神奈川―未来へのメッセージ―」が始まります。ご来館をお待ちしています。
横浜の文化情報が満載! ヨコハマ・アートナビ
コドモのためのアート情報サイト ヨコハマ・コドモ・アートナビ
大佛次郎記念館 施設案内
大佛次郎研究会
■
[PR]
▲
by ojmm
| 2013-04-16 19:03
| トピックス

会場では、ファッション誌、グラフ誌、パルプマガジンなど大佛次郎が蒐集した雑誌に加え、附録などの関連資料を展示しています。
写真(左)は、フランス映画「女だけの都」宣伝ポスターの原寸大複製です。高さは156㎝と、人の背丈ほどある大きなポスターは、大佛が所蔵していたものです。

写真(右)は、「少年倶楽部」1932年(昭和7)1月号附録の「エンパイヤ・ビルデング」切抜き模型です。
今回の展示のために、当館スタッフがたくさんのパーツをひとつひとつ型紙から切抜き、組み立てました。
会期は残り少なくなりました、どうぞお見逃しなく。
横浜の文化情報が満載! ヨコハマ・アートナビ
コドモのためのアート情報サイト ヨコハマ・コドモ・アートナビ
大佛次郎記念館 施設案内
大佛次郎研究会
■
[PR]
▲
by ojmm
| 2013-04-08 21:16
| 展示

かつて大佛次郎がお客様をもてなした鎌倉・雪ノ下の茶亭(鎌倉市景観重要建築物等)が、毎年春・秋の2回特別公開されています。
春の公開日にあわせて、書籍とグッズの出張販売を行います。鎌倉散策の合間にどうぞお立ち寄りください。
◆日時 平成25年4月6日(土) 10時~16時(予定)
※天候等の都合で販売時間が変更されることがございます
◆ 大佛次郎茶亭
(JR鎌倉駅より徒歩12分 鎌倉市雪ノ下1-11-22)
◆特別公開についての詳細は
(公財)鎌倉風致保存会 TEL0467-23-6621
横浜の文化情報が満載! ヨコハマ・アートナビ
コドモのためのアート情報サイト ヨコハマ・コドモ・アートナビ
大佛次郎記念館 施設案内
大佛次郎研究会
■
[PR]
▲
by ojmm
| 2013-04-03 12:57
| 書籍・グッズ
1