テレビ映画≪天皇の世紀≫上映しています。(2/3まで)
2019年 01月 28日
1月26日(土)~2月3日(日)の期間、月曜日の休館日を除き、毎日13時よりテレビ映画≪天皇の世紀≫第16話「大政奉還」を上映をしています。
第16話テレビ映画≪天皇の世紀≫は、第1部はドラマ仕立て、第2部はドキュメンタリー仕立てとなっており、第2部は、1973年度に第11回ギャラクシー賞、1974年度に第14回日本放送作家協会賞を受賞した傑作です。
この16話「大政奉還」は、後半の大きな山場でもあり、伊丹十三は脚本を手がけただけでなく、自身が大政奉還のキーマンである徳川慶喜を演じています。
ドキュメンタリー制作者として伊丹十三がたずさわった「天皇の世紀」って、一体どんな番組だろう・・・と思う方は百聞は一見に如かずです。
ぜひ、大佛次郎記念館に来てご鑑賞ください!
【上映日時】 1/26(土)~2/3(日) 13:00~(約30分)
【上映場所】 大佛次郎記念館1階ロビー
【料 金】 入館料のみ200円
【上映内容】 テレビ映画≪天皇の世紀≫ 第2部 ドキュメンタリー 第16話 「大政奉還」
監 督 :大熊邦也 脚 本 :岩間芳樹・伊丹十三
アナウンサー:三國一朗 実況アナウンサー:植草貞夫
キャスト・坂本龍馬:中尾彬 大久保一蔵:戸浦六宏
後藤象二郎:渡辺文雄 徳川慶喜:伊丹十三
制 作 :朝日放送・国際放映
ちなみに、テレビ映画≪天皇の世紀≫に関する過去のレビューも発見しました。こちらを読むと、大佛次郎と伊丹十三の関係が分かり、さらに別の回のお話も見たくなると思います。
第16話テレビ映画≪天皇の世紀≫は、第1部はドラマ仕立て、第2部はドキュメンタリー仕立てとなっており、第2部は、1973年度に第11回ギャラクシー賞、1974年度に第14回日本放送作家協会賞を受賞した傑作です。
この16話「大政奉還」は、後半の大きな山場でもあり、伊丹十三は脚本を手がけただけでなく、自身が大政奉還のキーマンである徳川慶喜を演じています。
ドキュメンタリー制作者として伊丹十三がたずさわった「天皇の世紀」って、一体どんな番組だろう・・・と思う方は百聞は一見に如かずです。
ぜひ、大佛次郎記念館に来てご鑑賞ください!
【上映日時】 1/26(土)~2/3(日) 13:00~(約30分)
【上映場所】 大佛次郎記念館1階ロビー
【料 金】 入館料のみ200円
【上映内容】 テレビ映画≪天皇の世紀≫ 第2部 ドキュメンタリー 第16話 「大政奉還」
監 督 :大熊邦也 脚 本 :岩間芳樹・伊丹十三
アナウンサー:三國一朗 実況アナウンサー:植草貞夫
キャスト・坂本龍馬:中尾彬 大久保一蔵:戸浦六宏
後藤象二郎:渡辺文雄 徳川慶喜:伊丹十三
制 作 :朝日放送・国際放映
ちなみに、テレビ映画≪天皇の世紀≫に関する過去のレビューも発見しました。こちらを読むと、大佛次郎と伊丹十三の関係が分かり、さらに別の回のお話も見たくなると思います。
by ojmm
| 2019-01-28 11:04
| 展示