人気ブログランキング | 話題のタグを見る

横浜・港の見える丘公園内にある、大佛次郎記念館の最新情報
by 大佛次郎記念館
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
クリスマス茶会の様子
12月16日(日)に、大佛次郎記念館が主催する「クリスマス茶会」を、和室で開催しました。
クリスマス茶会の様子_b0134195_12125262.jpg
今回のお茶会は「クリスマス」をテーマにしており、クリスマスホーリー(今回はアメリカヒイラギ)と、緑のクリスマスローズ、コットンフラワーがクリスマスらしく、赤い花入れに活けられ、

クリスマス茶会の様子_b0134195_12103948.jpg
クリスマスツリーの香炉も置かれ、床の間はすっかりクリスマスの設えとなっていました。
クリスマス茶会の様子_b0134195_12244482.jpg

お茶会の開始は10時30分だったのですが、開館の10時と同時に多くのご来場をいただきました。
今回使用した水指は大佛次郎記念館所蔵のガラス作家・岩田藤七によるガラスの水指で、こちらもクリスマスらしい風情を添えていました。
クリスマス茶会の様子_b0134195_12075778.jpg


クリスマス茶会の様子_b0134195_12123245.jpg
小さいお子様も、お抹茶とお菓子を楽しんでいる様子でした。
今回の茶会では、本牧の栗田園さんのご協賛で抹茶「京昔」を、お菓子は元町香炉庵さんがクリスマスにちなんで特別にお作りくださった「聖光」という銘のもが出ました。柚子の風味がかすかに漂う羊羹の中にクルミが隠れており、表面には粉雪をイメージした米粉の淡い白色の演出が素敵でした。
クリスマス茶会の様子_b0134195_12465057.jpg
11時と14時には、大佛次郎記念館の建物ミニ・ミニ・トークも開催され、お茶会だけでなく建物探訪もお楽しみいただきました。
ご来場くださったみなさまありがとうございました。

今回は記念館主催のお茶会でしたが、大佛次郎記念館の和室ではお茶会はもちろん、句会や、茶会、同窓会、セミナー、イベントなど多目的にお使いいただけます。
2/26~4/14の期間は、和室のご利用半額キャンペーンも実施します。この機会にぜひ和室を使ってみてください!
和室・会議室の空き状況はこちらから




# by ojmm | 2018-12-28 15:05 | イベント
和室利用者の紹介
大佛次郎記念館の和室は、本間17.5畳・水屋3畳を備えるお茶室としてもお使いいただけるお部屋です。この和室の貸館利用で、12月15日(土)落語会が開かれました。

高座にいらっしゃるのは桂扇生師匠です!
和室利用者の紹介_b0134195_17531526.jpg
まず、最初の演目は、「壺算」(つぼざん)。皆さん、大いに笑って楽しんでいらしゃる様子でした。
中入りには、大佛次郎記念館で開催中のテーマ展示「大佛次郎『天皇の世紀』1555回の軌跡」の展示解説もありました。
後半は一転して、人情噺「妾馬」(めかんま)。別題として「八五郎出世」(はちごろうしゅっせ)ともいうそうです。
こちらの噺には、皆さんほろりとされていました。

大佛次郎記念館の和室では、句会や、茶会、同窓会、セミナー、イベントなど多目的にお使いいただけます。みなさまのご利用お待ちしております!



# by ojmm | 2018-12-26 11:29 | トピックス
「いまじねーしょんねこ2019」作品募集中!
「いまじねーしょんねこ2019」 大佛次郎作品からイメージされる猫の写真を今年も募集します!

「大佛次郎×ねこ写真展2019」の中のコーナー≪いまじねーしょんねこ2019≫の作品を募集中です。
応募作品はジャパンクリエイトでの選考の上、大佛次郎記念館「大佛次郎×ねこ写真展2019」で展示されます。ご応募は下記のFacebookページからお願いします。

今回のお題は、大佛次郎の現代小説「帰郷」の中のセリフです。「帰郷」は、戦後まもなくの日本を描いた作品です。登場人物のセリフを中心にセレクトしています。さて、どんな写真がぴったり来るでしょう?

① 「つくづくと、日本の春だなあと思う。とろりとして、この柔らかさは。」 P149 牛木
② 「いつ、どんな場所にいても、母親のことを考え始めると、ぬくめたミルクのように柔らかいものが、 胸にひろがって来るのを覚える。」 P175 伴子
③ 「生きていやがる!」 P185 雄吉
④ 「こう見えても、奥さん、僕ァ、これで、その、なんですよ。素晴らしい女性とランデ・ヴウに行く ところなんだ。」 P196 小野崎
⑤ 「そうですよ。あの町ですよ、昼寝しているように、いつも静かな・・・」 P200 小野崎
⑥ 「堪忍して下さいまし。私には出来ないことです。」 P221 伴子
⑦ 「でも、そこをなんとか・・・・・」 P270 俊樹
⑧ 「こうやって、ぼんやりしているのが好きなのだ」 京都に遊びに来たら、こうしているのが本当だろうと、問い返しているような明るい調子であった。 P294 恭吾
⑨ 「怒るならばよいのだ。泣くのはおかしい。」 P337 恭吾
⑩ 「お似合いになるわ。ほんとうに、おきれい!」 P367 伴子
⑪ 「やはり、私のことを憎んでらっしゃるんですわ」P376 左衛子
⑫ 「気がついてみたら、まったく自分のためだけに、今日まで生きて来たのだ。」 P409 恭吾
⑬ 「子供のことを考えていると、心がきれいになるものだ。親とは、そういうものなのだな。」 P419 恭吾
⑭ 「とうとう、私、まいりました」 P415 左衛子
⑮ 「覚悟はしてまいりました。お気のすむようになさって下さいまし。」 P420 左衛子
⑯ 「運だけね」「そうです。運だけだ」 P428 左衛子、恭吾

以上16個のお題の中から、ぴたっと来るねこ写真を選りすぐって、ご応募くださいね!
締切は2019年1月15日までとなります。
(こちらの応募にはFaceBookのアカウントが必要となります)



# by ojmm | 2018-12-12 13:47 | イベント
和室公開についてお知らせ(12月14日(金)まで期間延長します)
大佛次郎記念館の和室公開の期間を、12月14日(金)まで延長します。
今年は、暖冬の影響で紅葉が遅めでした。先週末から寒さが強まり、今が紅葉を楽しめるラストチャンスです。
和室公開についてお知らせ(12月14日(金)まで期間延長します)_b0134195_10404491.jpg
和室公開についてお知らせ(12月14日(金)まで期間延長します)_b0134195_10423771.jpg
和室公開についてお知らせ(12月14日(金)まで期間延長します)_b0134195_10424707.jpg
和室公開についてお知らせ(12月14日(金)まで期間延長します)_b0134195_10425991.jpg
和室公開についてお知らせ(12月14日(金)まで期間延長します)_b0134195_10431466.jpg
写真は、12月8日(土)の様子です。
もう少しの間だけでも紅葉の姿を愛でていただければ幸いです。

# by ojmm | 2018-12-11 10:44 | トピックス
会議室利用者の紹介
大佛次郎記念館には、約30㎡の会議室があります。

先日(12/2)こちらの会議室で、お馴染みの「風の道」前田道子さんによる朗読会が開かれました。「風の道」の朗読会は、6月と10月にも開催されています。
会議室利用者の紹介_b0134195_14530580.jpg
今回は新趣向で、宮沢賢治「水仙月の四日」の朗読の後にテラスを舞台に見立て、同じ作品を題材とした舞踏がありました。
朗読が終わり、前田さんの鳴らす鈴の音に耳を澄ましていると・・・
会議室利用者の紹介_b0134195_14533582.jpg
後方から、赤い毛布の子どもに扮した舞踏家が登場・・・。
会議室利用者の紹介_b0134195_14540993.jpg
テラスを舞台に見立て、音楽等は一切ない中での舞踏でした。
会議室利用者の紹介_b0134195_14542623.jpg
会議室利用者の紹介_b0134195_14544734.jpg
「風の道」様、次回のご利用も、お待ちしております!

会議室では、句会や、立礼式のお茶会、会議やセミナー、イベントなど多目的にお使いいただけます。皆様のご利用お待ちしております!


# by ojmm | 2018-12-08 15:56 | トピックス


記事ランキング
大佛次郎記念館のご案内
【開館時間】
4-9月 
10:00~17:30
(入館は17:00まで)
10-3月 
10:00~17:00
(入館は16:30まで)

【観覧料】
大人 200円
中学生以下 無料

※20名様以上の団体料金
大人 150円

※毎月23日(市民読書の日)と、第2・第4土曜日は高校生以下無料
※横浜市在住の65歳以上の方 100円(濱ともカード等をご提示ください)
※障がい者手帳をお持ちの方とお付添の方1名 無料

《団体入館のご予約》
予定日時、人数、説明希望有無をご連絡ください。
ご希望の団体には、入館時に大佛次郎と当館についてご案内いたします。

【休館日】
毎週月曜日(祝休日の場合は翌平日)
※展示替等で臨時に休館することがあります。

大佛次郎記念館ホームページはこちら

所蔵資料のご案内はこちら

大佛次郎記念館
〒231-0862
横浜市中区山手町113
TEL 045-622-5002
FAX 045-622-5071
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月